中学受験のこと

この一週間は学校の個人面談週間だったので、毎日4時間授業。というわけでまたわんさか友達が遊びに来てました。
塾の宿題が終わってなくても友達には来てほしいらしくて、「おい、三千里も一緒にモンハンやろうぜー」「あと半ページやったらいく!」と一人台所で宿題やる息子。台所、寒いのに。
途中でみんなでサッカーに出ていくときも、私「終わったの?」息子「終わってないから30分したら戻ってくる!」。
自己管理ができるようになってるのに、成長を感じます。
先日は、休んだ時の塾のテスト問題が送られてきて、てっきり捨てると思いきや「解く解く!」となにやら楽しげに取り組む姿に、授業に追いつくのに必死だった5月の頃を思い出してしみじみしたり。でも、難問にぶち当たると涙目(笑)泣くくらいならやらなきゃいいのに。テレビや笑い声がうるさい! と玄関に籠って解いてました。


そんな感じですっかりハードな塾生活にも慣れてきましたが、うちは私立受験はせずに、都立の中高一貫校に絞ることにしました。塾も来年から都立対応コースがある所に変える予定。
私立の方が設備が整ってるし色々教えてくれるといいますが、庶民な私は費用対効果を考えるとやっぱり疑問。基本的に、勉強はやる気があればどこでもできると思うので。(最初は塾も抵抗あったくらい。)
国が高度な教育を保証すると言う都立一貫校は、倍率もすごいし内申点の影響が大きいということで、息子は優等生タイプではないし厳しいかもですが、駄目なら近所の公立でも構わないし。
都立受験だけでは、労力の無駄になる可能性が高く、がんばった子どもも報われなくて可哀そう……という意見もありますが、勉強したこと、がんばったことはそのまま成長として刻まれていくわけだし。
仮に都立一貫校が受かったとしても結構スパルタだと聞くので、6年もつのかな〜息切れしないかな〜、と心配してしまうのですが、息子がすごくがんばってるので、受かってくれたらいいなと思ってます。(旦那さんは、今の塾に通えてるんだからついてくのは大丈夫だろと言いますが。)
何が最善なのかわからず、ぐるぐる考えちゃいますが、今の気持ちをまとめるとこんな感じ。自分の進路の時はこんなに悩むことなかったのにな(笑)